2024/03/24 21:39
SUMMITが代々受け継いできたみかん畑は
毎年たくさんの種類のみかんを収穫できます。
年末にかけては 温州みかん
お正月過ぎには ポンカン、不知火(デコポン)、いよかん、せとか、橙(だいだい)
2月以降には、はっさく、小林柑、三宝柑、甘夏、スルガエレガント、ニューサマーオレンジ
などなど、
伊豆の暖かい気候でたっぷりの陽を浴びて甘く香り高いのがSUMMITのみかんの特徴です。
さらに、秋の稲刈りで出た藁を使って 敷き藁 とすることで冬の冷え込みから守り、栄養も届けています。
栽培期間中は 無農薬、化学肥料未使用 で栽培しており、この敷き藁だけで実っているため、
美味しいのはもちろん、安心してお召し上がりいただけます!

今回ご紹介するのは、”幻のみかん”と呼ばれている「小林柑」です。
■小林柑とは…
夏みかんと温州みかんの交配種で酸味が少なく、ほのかな甘味が特徴です。
果肉がぷるんとしており、果汁もたっぷり!!
小林柑はほとんど出回ることがないことから、「幻のみかん」と言われているそうです。
みかんの酸味が苦手だとよく言われている男性にも好まれやすいみかんです。
「グレープフルーツ」のように、
ぷるぷる果肉とジューシーな果汁をスプーンで掬って口いっぱいに頬張るのが
SUMMITおすすめの食べ方です。
(グレープフルーツスプーン・・・なかなか見なくなりましたよね・・・
ぜひ100均で入手してお召し上がりください!)

香りも甘さもたっぷりで、届いたらすぐに食べ頃です!
収穫したてのものを箱詰めして発送いたします。